top of page
検索

松剪定。横浜の庭屋さん庭和。
12月中に収まらなかった現場にあたっています。 こちらは新規のお客様です。 かっこいい松でした。 これまでは古い葉っぱをむしらず切り戻していただけだったようですがもともとの枝ぶりがよかったので助かりました。 庭木の剪定、造園工事など承ります。 まずはお見積もりから。
庭和
2023年1月12日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント

3年目の手入れ。横浜のお庭屋さん庭和。
横浜市内の手入れを始めて3年目のお庭の手入れです。 年間2回さわっておりだんだんと落ち着いてきました。 年々やりやすくなり助かってます。 夏からのお庭の図面進めてます。 時間は空いてしまいますがまだまだ庭づくり、造園工事のほうお受けできます。 まずはお見積もり、検測から。
庭和
2022年6月5日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント

マキ剪定。横浜市のお庭屋さん庭和。
手入れがつづいてます。 今日さ手入れをしはじめて数年のマキです。 当初刈り込まれていたマキを剪定にきりかえ、数年前から古っ葉むしりをできるまでになりました。 枝はだいぶ減りましたがまだまだ芽数が欲しいので少しずつよくしていきたいです。
庭和
2022年5月29日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント

道具洗い。横浜市の造園屋さん庭和。
只今庭づくりの最中です。 庭づくり造園工事はたくさん使います。 造園は必要な技術はもちろんのこと、必要な道具の数もありすぎるくらいあり、中にはとても高価な道具もあります。 自分の親方やお世話になっている方々、腕のいい造園屋さんはみんな道具がとてもきれいでよく使い込まれ...
庭和
2022年3月3日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント

梅の剪定。横浜市南区。
都築区の某所での庭づくり、造園工事ばかりになってしまっている最近ですが、南区にある手を入れはじめて4年目になるお庭の手入れをしてきました。 ウメの樹形がだんだんと好みになってきました。 最初見た時は絡んでいる枝、間延び枝だらけで困ったウメでしたがだんだんとよくなってきました...
庭和
2021年9月8日読了時間: 1分
閲覧数:40回
0件のコメント

道具のメンテナンス。横浜市、南区、港南区
錆びてしまうのでよく拭き、ヤニを取り椿油をさして鋏のサックは風通しの良い場所で夜風にさらし乾かします。
職人は道具を大切にしますが、植木屋さん、造園屋さんは特に道具の手入れをしっかりとやってる人が多い気がします。
庭和
2021年7月8日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


剪定道具。横浜市、南区、戸塚区、保土ヶ谷区、栄区、鎌倉市の造園屋さん庭和。
植木屋さんはこれらを腰道具や腰物と呼び大事に扱っています。
庭和
2021年4月29日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント
ブログ: Blog2
bottom of page