top of page
検索

植栽。横浜の庭屋さん庭和
石積み工事をしている現場に植栽をほんの少しだけしてみました。 植栽すると雰囲気が一気に柔らかくなり優しい印象になりますね! 毎回植物はすごいと感じてしまいます。 緑を生かした庭づくりをご希望の方は是非ご連絡ください。
庭和
2023年6月24日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント

施工例紹介。横浜の庭屋さん庭和。
独立5年目になり造園工事、庭造りの仕事も少しずつ増えてきました。 小さな庭造り、新築の庭造り、庭のリフォーム(リガーデン)などの造園工事承ります。
庭和
2023年5月7日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント

植木の仕入れ。横浜の庭屋さん庭和。
先輩にお誘いいただきセリに初参加してきました。 今年度、来年度と庭づくりがありますのでそこで植えたい植物をいくつか仕入れさせていただにました! かっこいい木が沢山あり楽しかったです!
庭和
2023年4月18日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント

庭の模様がえ。横浜の庭屋さん庭和。
庭の模様替え(リガーデン)を少しだけしました。 庭石の位置をずらし植栽を加えただけですが雰囲気ががらりとかわります。 せっかくのお庭素敵にアレンジしませんか? もちろん新たに造園工事するのも歓迎です! まずはお見積もり、検測から! お気軽にご連絡ください!
庭和
2023年3月9日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント

松剪定。横浜の庭屋さん庭和。
12月中に収まらなかった現場にあたっています。 こちらは新規のお客様です。 かっこいい松でした。 これまでは古い葉っぱをむしらず切り戻していただけだったようですがもともとの枝ぶりがよかったので助かりました。 庭木の剪定、造園工事など承ります。 まずはお見積もりから。
庭和
2023年1月12日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント

マキ剪定。横浜市のお庭屋さん庭和。
手入れがつづいてます。 今日さ手入れをしはじめて数年のマキです。 当初刈り込まれていたマキを剪定にきりかえ、数年前から古っ葉むしりをできるまでになりました。 枝はだいぶ減りましたがまだまだ芽数が欲しいので少しずつよくしていきたいです。
庭和
2022年5月29日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント

小端積み花壇完成!横浜市の造園屋さん庭和。
自由ヶ丘駅からすぐの幼稚園の造園工事が完了しました。 今回のメインは美濃石を使った小端積み花壇でした。 ほかにも、老朽化が進んだヒメリンゴを抜根しブルーベリーを植栽。 4年ほど前までほとんど花が咲かなかった藤棚が満開になった事もあり、まだ花のまばらな藤棚の土壌改良など色々と...
庭和
2022年4月26日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント

老木の移植と庭石撤収。
今日は老木のサルスベリの移植と庭石の撤収を、しました。 サルスベリはこの地に植わってから何十年もたっており、掘り取る際も気をつけながら慎重に作業しました。 庭石も古く立派なものが沢山あり、このまま他業種の方々が解体に入ればただのゴミのように扱われてしまいますが、僕...
庭和
2022年2月1日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント

だんだんとよくなってきました。
年間2回以上の手入れをはじめて2年目のお庭です。 マキ、マツ、モミジなどがありますがどれも枝先をつまんでいるだけか、刈り込みかという時間に追われた手入れになっていたお庭です。 昨年バラシをかけ今年の春よく芽吹いていたのでそれを少しつまみ、今回芽数もふえよくなってきました。...
庭和
2021年12月9日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント

地被植物はいいですね。小田原市。
小田原市の現場に通っています。 ツワブキの花とマンリョウの実がとてもきれいでおもわず写真を撮ってしまいました。 下草類、地被植物はさりげないですがとても感じがよく庭づくり、作庭の時の植栽でかならず使います。 山野草屋さんなどに行くとわくわくしてずっと見てしまいます。...
庭和
2021年11月24日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント

庭木の手入れ。鎌倉市。
鎌倉市でマツ等の手入れをしてきました。 連日マツやマキ、チャボヒバなど芽の細かい繊細な庭木の手入れが続いてます。 腰など身体への負担はもちろん精神的にもかなり疲れる作業で見ている以上にきつい作業です。 でもこのような植木の手入れはがんばった分答えてくれる事が多く、庭師、植木...
庭和
2021年11月10日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


植栽工事。横浜市南区。
本日は横浜市南区の新築の借家での植栽工事でした。 オーナーさんが近くにすんでいるわけではないのですが毎年手入れをさせてもらえる事、お水の面倒を見てもらえる事を条件に仕事しました。 お水の面倒と細かな手入れができないのであれば庭和では植栽工事をお受けして ません。 ...
庭和
2021年10月30日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント

植木屋の特権。キンモクセイ、ギンモクセイ。
横浜市栄区の現場から横浜市都築区の現場へと2件の手入れと、その道中、横浜市西区のお宅に薬撒きに行かせてもらい、自由ヶ丘の現場の打ち合わせをするというバタバタした1日でした。 でもそんなバタバタの中でも、嬉しい事まさに植木屋の特権と感じる出来事がありました。...
庭和
2021年9月10日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント

梅の剪定。横浜市南区。
都築区の某所での庭づくり、造園工事ばかりになってしまっている最近ですが、南区にある手を入れはじめて4年目になるお庭の手入れをしてきました。 ウメの樹形がだんだんと好みになってきました。 最初見た時は絡んでいる枝、間延び枝だらけで困ったウメでしたがだんだんとよくなってきました...
庭和
2021年9月8日読了時間: 1分
閲覧数:40回
0件のコメント

五葉松植栽。横浜市南区。
五葉松の植栽をしてきました。 植栽にいいタイミングではありませんが、しっかりと植え付け、毎日の水やりをきちんとこなせば大丈夫だと思います。 水やりといっても日中をさけ、なるべく朝1番と夕方5時以降などに1日2回たっぷりとやらなければなりません。 ...
庭和
2021年8月19日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント

サルスベリ。横浜市港北区。
横浜市、港北区の現場の近くのサルスベリです。 この時期車を走らせているとすぐ目に止まる赤や白の花をつけているサルスベリ。 冬場に丸坊主になりコブで仕立てらているのをよく見ますが、自分は自然樹型が好きです。 自然に仕立てると花はコブ仕立てより小さくなりますが素朴で上品なのでと...
庭和
2021年8月11日読了時間: 1分
閲覧数:30回
0件のコメント

植栽後の経過観察。庭和。
植栽した木の将来を見据えた成長を促します。
庭和
2021年6月18日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント

作庭後3年目のお庭。横浜市戸塚区。
横浜市戸塚区の作庭してから3年目のお庭の手入れに行ってきました。 石積みもいい具合に馴染んできてます。 横浜市戸塚区や南区で何軒か作庭、造園工事をさせていただきましたがそのすべてのその後の管理を承ってます。 庭木も3年目に入り少しずつ幹を太らせ大 きくなろうとしてます。...
庭和
2021年6月2日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント

アジサイ(紫陽花)。横浜市、南区。
アジサイの季節ですね。 個人のお客様中心の庭和ですが、アジサイはどのお宅にもある気がするくらい皆んなに好まれている植木だと思います。 花が終わるとお客様がご自分で手を入れているのをよく見かけます。 剪定の教則本やインターネットで検索すると2芽で挟むなどと書いてますが、自分が...
庭和
2021年6月1日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


人生の節目に記念樹植えませんか?町田市。
今回は出産記念の植栽でした。
植栽した植木はイロハモミジです。
庭和
2021年4月30日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント
ブログ: Blog2
bottom of page