top of page
検索

小端積み。横浜市の造園屋さん庭和。
自由ヶ丘駅のすぐそばにある幼稚園で小端積みをしてます。 お寺さんの庭づくり終わってすぐですがありがたいです。 造園工事が続くのは大変ですがとても楽しいです。 あと数日で完成予定です。 月末には植栽も入りますのでお施主さま も喜んでくれると思います。...
庭和
2022年4月18日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント

石張り。横浜市の造園屋さん庭和。
鉄平石を使った石貼り工事です。 大きな石を据え、中くらいの石をちらし、細かい石を1枚1枚加工して模様をつけました。 長時間のかがんでの作業は腰にきますがとても楽しく気になりませんでした。 造園工事をお考えの方、お見積りは無料 ですのでお気軽にお問い合わせください。
庭和
2022年4月15日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント

庭造り。横浜市の造園屋さん庭和。
横浜市某所の庭造りがひと段落しました。 自然石を用いた枯山水になってます。 スナゴケをはり、白川の砂利に砂紋をひくと自分達で作庭したお庭がかっこよく見え達成感をえられました。 庭造りはとても楽しいです。 新築の造園工事はもちろん、庭の造り替え、リガーデン等も承ります。...
庭和
2022年4月13日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント

石臼。横浜市の造園屋さん庭和。
石臼を3枚引き取らせていただきました。 庭づくり、造園工事の際様々な使い方ができ、アクセントにもなるため好きな材料です。 古材のため同じものがなく、一枚一枚個性があるのもすごくいいと思います。 新規の造園工事はもちろん、庭の作り替 え、リガーデンも承ります。...
庭和
2022年3月27日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント

石張り。横浜市の造園屋さん庭和。
鉄平石を使った石張りをしてます。 大きな石や小さな石を混ぜ合わせ模様をだしながらの作業です。 加工が大変ですが楽しくやらせてもらってます。 新規の作庭、造園工事はもちろん、庭のリフォーム作り替えなども承ります。 よろしくお願いします。
庭和
2022年3月24日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント

道具洗い。横浜市の造園屋さん庭和。
只今庭づくりの最中です。 庭づくり造園工事はたくさん使います。 造園は必要な技術はもちろんのこと、必要な道具の数もありすぎるくらいあり、中にはとても高価な道具もあります。 自分の親方やお世話になっている方々、腕のいい造園屋さんはみんな道具がとてもきれいでよく使い込まれ...
庭和
2022年3月3日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント

材料調達。横浜市の造園屋さん庭和。
材料調達をしてきました。 今回は美濃石を小端積み用、延段用で使えるものを選んできました。 ほかにも、貼り石用の諏訪鉄平なども調達。 自然石を使ったこだわりの庭づくりをしたい方は是非お問い合わせ下さい。
庭和
2022年2月26日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント

またまた庭石回収。
前回のひきつづきで残りの庭石も回収しました。 石も有限ですのでとても貴重です。 石材屋さんなどで買うのもいいですが、不要になった庭石がこちらにとっても欲しいものであれば是非引き取らせていただきます。 庭石の回収などもお気軽にご連絡ください。 まずはお見積りから。
庭和
2022年2月4日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント

松の手入れ②。
松の手入れが続きます。 こちらのマツも昨年大きく枝を外ししっかりともみあげをしておきました。 春に新芽作りをしこちらもやはり芽吹きがよく今年もしっかりともみあげました。 自分の好みになってしまいますがマツはしゅっと伸びた枝が少し上を向いており...
庭和
2021年12月15日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント

松の手入れ。
夏に新芽作りという緑を摘まないで古葉をむしる手入れをした黒マツです。 見事に芽が開き子芽もたくさんでてました。 これを冬のていれでまたしっかりともみあげて来年の新芽をさらに増やしたいと思ってます。 きれいにもみあげられたマツは気持ちがいいです。...
庭和
2021年12月14日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント

2年目のお庭。
管理をはじめて2年目となるお庭です。 どちらのお庭も年に2回は作業させてもらってますのでだんだんと落ち着いてきました。 お庭の手入れは可能であれば年2回は考えてもらえると助かります。
庭和
2021年12月9日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント

新規のお庭。横浜市栄区。
横浜市栄区の新規の手入れ2日間行ってきました。 マツ、マキ、モミジなどやり手のある庭木が多くありましたが、作り直しからはじめなくてはならない状況でなかなか大変でした。 大きなマキは頭をいくつかに割り小さ く、枯葉が溜まり鳥の巣のようになったまつは絡み枝などを抜き素直に。...
庭和
2021年11月21日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント

都内の手入れ。
昨日、今日と2日間東京都内のお庭の手入れに伺ってました。 マツ、シダレモミジ、モッコク、キンモクセイなどたくさんの庭木がありますが、どの木も大きい。 都内は大きな木が目立ちますね。 師走も近づき道路も混んできたように感 じますがまだまだ年内の手入れはたくさん。 ...
庭和
2021年11月18日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント

庭木の手入れ。鎌倉市。
鎌倉市でマツ等の手入れをしてきました。 連日マツやマキ、チャボヒバなど芽の細かい繊細な庭木の手入れが続いてます。 腰など身体への負担はもちろん精神的にもかなり疲れる作業で見ている以上にきつい作業です。 でもこのような植木の手入れはがんばった分答えてくれる事が多く、庭師、植木...
庭和
2021年11月10日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント

新規のお庭。横浜市南区。
横浜市南区の新規のお庭のお手入れ2日間やってきました。 マキ、チャボヒバ、ウメ、キンモクセイ、アンズなど普段から触る機械の多い庭木のつくりなおしでした。 立派なマキ、数本あるチャボヒバなど苦労しましたが刈り込みに逃げずにしっかりと鋏を入れることで枝すじがよく見...
庭和
2021年11月4日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント

暮れの手入れらしくなってきました。横浜市の造園屋さん、庭和。
横浜市戸塚区のお庭の手入れをしてきました。 マツ、チャボヒバ、ツゲ、イトヒバと手間のかかる庭木を相手にじっくりと剪定。 暗くなるのが早いので真っ暗な仲間掃除をする年末恒例の日々がやってきました。 この時期になると手はボロボロになり、身体はくたくたになりますが毎日充実しており...
庭和
2021年11月2日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント

造園工事。横浜市の造園屋さん庭和。
造園工事の作業をしました。 飛び石でもなく、延段、石畳でもなくシンプルだけどランダムに石が並ぶ園路が欲しくて石を据えていました。 今回はここまで。 大きな石の間には小さな石で模様をつくりおもしろい園路が作れればいいと思ってます。...
庭和
2021年10月31日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


植栽工事。横浜市南区。
本日は横浜市南区の新築の借家での植栽工事でした。 オーナーさんが近くにすんでいるわけではないのですが毎年手入れをさせてもらえる事、お水の面倒を見てもらえる事を条件に仕事しました。 お水の面倒と細かな手入れができないのであれば庭和では植栽工事をお受けして ません。 ...
庭和
2021年10月30日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


庭づくり。
横浜市某所の作庭、造園工事第2期中庭完了しました。 長い時間をかけコツコツと作り上げたお庭のライトアップは感動的でした。 自然石を使った枯池、崩れ積みによる滝口、延段や洗い出しの園路、土塀による目隠し、飛び石を使い回遊できる色々な要素のつまったお庭です。...
庭和
2021年10月25日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント

2年目の手入れ。横浜市南区。
今日は横浜市南区の2年目になるお庭に行ってきました。 去年の剪定が効いており芽吹きがよくこのままいけば来年不要枝を大きく落とすことができそうです。 最初にお見積もりに伺った時キャラボクは強く刈り込まれすぎて枯れこんでおり、マキは刈り込みの上にズタズタ、モ...
庭和
2021年10月21日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント
ブログ: Blog2
bottom of page