top of page

茶庭、御茶の先生の庭の手入れ。横浜市南区。

  • 執筆者の写真: 庭和
    庭和
  • 2021年8月13日
  • 読了時間: 1分

横浜市南区にある、以前からお世話になってます御茶の先生の茶庭の手入れに伺わせていただきました。


今年で手を入れはじめて4年目となりますこのお庭の庭木の剪定。


慣れた植木達なのでどの程度挟んだらいいかだいぶ理解してきており、雨の中でしたが楽しく手入れさせていただきまし

た。


マキ、モミジ、チャボヒバ、ウメ、マツなど主役になれる庭木かわ並んでおり、一本一本時間をかけて鋏をいれているお庭のため時間がかかりますが、年々よくなっており、この先が楽しみなお庭です。


茶庭、御茶の道の方の住む場所という事

で茶花などとても大切にされている木があり、ひと枝挟むのにも緊張しますが、お施主様から教えられる事もとても多く勉強になります。


茶庭の勉強、茶庭らしさなどまだまだ未熟ですがお施主様から学び勉強し、茶庭、茶花に詳しくなりしっかりと腰を据えて手入れできるよう精進します。


下草ひとつでさえ大切にされる姿見、茶庭の素朴さとても好感がもてます。


茶庭や料亭などの手入れ、造園承ります。

お見積もりは無料ですのでお気軽にお問い合わせください。

Comments


インスタグラムも是非ご覧ください。

  • Instagram

090-9204-4091

©2019 by 庭和. Proudly created with Wix.com

bottom of page