top of page
検索

山を見に行きました。横浜の庭屋さん庭和。
昨日はいつも一緒に庭づくりなどをしている仲間とイメージの共有や庭づくりのヒントを貰いに山に出かけてました。 自然のおりなす荒々しい石の姿やたくましい木々をみて皆んなそれなりの収穫をえたようです。 このイメージをどこかで形にできるよう日々精進きようと思います。
庭和
2023年4月20日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント

庭園見学。横浜の庭屋さん庭和。
現場が早く終わったので庭園見学に行ってきました。 お庭も素晴らしかったのですが建物がとても良かったです。 空いた時間に先人達の知恵や技をたくさん見る時間とても大事です。 良いものをたくさん見て少しでも腕を上げれたらと思います。
庭和
2023年4月9日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント

廃材再利用。横浜の庭屋さん庭和。
今日は現場が早く終わったので廃材を再利用して道具の小屋を作りました。 あるものを使って工夫するのは楽しいですね。
庭和
2023年4月6日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント

庭造り。横浜の庭屋さん庭和。
1月に石工事までしていたお庭ようやく終わりました。 お待たせして申し訳ないです。 イロハモミジ、ツバキ、ニホンシャクナゲ、ミツマタ、シャリンバイ、オチャノキなどを植え、下草とハイゴケを張り仕上げました! お客様も喜んでおりよかったです。
庭和
2023年3月31日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント

庭の模様がえ。横浜の庭屋さん庭和。
庭の模様替え(リガーデン)を少しだけしました。 庭石の位置をずらし植栽を加えただけですが雰囲気ががらりとかわります。 せっかくのお庭素敵にアレンジしませんか? もちろん新たに造園工事するのも歓迎です! まずはお見積もり、検測から! お気軽にご連絡ください!
庭和
2023年3月9日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント

庭造り。横浜市の造園屋さん庭和。
石積み等をしての庭造り進行中です。 大きな雪見燈籠をすえました。
庭和
2023年3月6日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント

桂穂垣。横浜の庭やさん庭和。
三溪園の正門周りの竹垣の修繕工事にかかわらせていただきました。 桂穂垣という竹垣で普通に庭造り、造園工事をやるなかで施工する機会があまりない竹垣です。 業界の大先輩などの仕事を間近でみながらまたひとつ成長できた気がします。
庭和
2023年3月3日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント

庭の模様替え。横浜市のお庭屋さん庭和。
夏から施工予定の現場の下準備と打ち合わせをしてきました。 庭の模様替えなのですが、お庭にある材料だけでは物足りないので新しく入れるものを少し支度しました。 これから手入れでバタバタしてくるのでやれる時にやっておかないとですね。 造園工事は大好きなので今から楽しみです。...
庭和
2022年5月31日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント

造園工事。横浜市の造園屋さん庭和。
今年は庭づくりを何件かやらせていただき、充実のスタートでした。 これから手入れのシーズンに突入しますがまだまだ庭づくりやらせていただきたく思ってます。 個人事業ですが、信頼できる仲間と共に作業しますので大きな造園工事でも対応できます。...
庭和
2022年5月7日読了時間: 1分
閲覧数:6回

小端積み。横浜市の造園屋さん庭和。
自由ヶ丘駅のすぐそばにある幼稚園で小端積みをしてます。 お寺さんの庭づくり終わってすぐですがありがたいです。 造園工事が続くのは大変ですがとても楽しいです。 あと数日で完成予定です。 月末には植栽も入りますのでお施主さま も喜んでくれると思います。...
庭和
2022年4月18日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント

石臼。横浜市の造園屋さん庭和。
石臼を3枚引き取らせていただきました。 庭づくり、造園工事の際様々な使い方ができ、アクセントにもなるため好きな材料です。 古材のため同じものがなく、一枚一枚個性があるのもすごくいいと思います。 新規の造園工事はもちろん、庭の作り替 え、リガーデンも承ります。...
庭和
2022年3月27日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント

道具洗い。横浜市の造園屋さん庭和。
只今庭づくりの最中です。 庭づくり造園工事はたくさん使います。 造園は必要な技術はもちろんのこと、必要な道具の数もありすぎるくらいあり、中にはとても高価な道具もあります。 自分の親方やお世話になっている方々、腕のいい造園屋さんはみんな道具がとてもきれいでよく使い込まれ...
庭和
2022年3月3日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント

寒肥作業。
年間で管理している料亭さんや以前作庭したお庭の寒肥作業をしてきました。 せっかくの植木なので元気にたくさん花を咲かせたり実をならしたりしてほしいので年間で管理している場所はこの時期に肥料をあげてます。 もちろん年間管理以外の方でも対応します。 お気軽にお問い合わせください。
庭和
2022年2月28日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント

松の手入れ②。
松の手入れが続きます。 こちらのマツも昨年大きく枝を外ししっかりともみあげをしておきました。 春に新芽作りをしこちらもやはり芽吹きがよく今年もしっかりともみあげました。 自分の好みになってしまいますがマツはしゅっと伸びた枝が少し上を向いており...
庭和
2021年12月15日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント

だんだんとよくなってきました。
年間2回以上の手入れをはじめて2年目のお庭です。 マキ、マツ、モミジなどがありますがどれも枝先をつまんでいるだけか、刈り込みかという時間に追われた手入れになっていたお庭です。 昨年バラシをかけ今年の春よく芽吹いていたのでそれを少しつまみ、今回芽数もふえよくなってきました。...
庭和
2021年12月9日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント

2年目のお庭。
管理をはじめて2年目となるお庭です。 どちらのお庭も年に2回は作業させてもらってますのでだんだんと落ち着いてきました。 お庭の手入れは可能であれば年2回は考えてもらえると助かります。
庭和
2021年12月9日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント

新規のお庭。横浜市栄区。
横浜市栄区の新規の手入れ2日間行ってきました。 マツ、マキ、モミジなどやり手のある庭木が多くありましたが、作り直しからはじめなくてはならない状況でなかなか大変でした。 大きなマキは頭をいくつかに割り小さ く、枯葉が溜まり鳥の巣のようになったまつは絡み枝などを抜き素直に。...
庭和
2021年11月21日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント

庭木の手入れ。鎌倉市。
鎌倉市でマツ等の手入れをしてきました。 連日マツやマキ、チャボヒバなど芽の細かい繊細な庭木の手入れが続いてます。 腰など身体への負担はもちろん精神的にもかなり疲れる作業で見ている以上にきつい作業です。 でもこのような植木の手入れはがんばった分答えてくれる事が多く、庭師、植木...
庭和
2021年11月10日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント

暮れの手入れらしくなってきました。横浜市の造園屋さん、庭和。
横浜市戸塚区のお庭の手入れをしてきました。 マツ、チャボヒバ、ツゲ、イトヒバと手間のかかる庭木を相手にじっくりと剪定。 暗くなるのが早いので真っ暗な仲間掃除をする年末恒例の日々がやってきました。 この時期になると手はボロボロになり、身体はくたくたになりますが毎日充実しており...
庭和
2021年11月2日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


3年目のマキの手入れ。横浜市の造園屋さん庭和。
早くも年末の気分で手入れをしですが、ここ最近新規のお宅での剪定が多く初手なのでなかなか思うようにいかない日が続いてました。 そんな中今日は、手入れをはじめて3年目になり、年に3〜4回ほどはいっている現場の手入れでした。 ここの庭木は去年、一昨年とだいぶ枝を...
庭和
2021年10月20日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント
ブログ: Blog2
bottom of page